paizaを使った感想

paizaを使った感想

※ 当サイトは広告を含みます。

実際にpaizaを使った感想です。
エンジニア系では有名?なんですかね。

結論

サイトは悪くないのに、企業と直接メッセージでやり取り出来ないのが終わってる。
企業との連絡はpaizaの担当者が間に入って対応する感じ。結果、時間ロスがやばい。

管理人
管理人

面談日の調整とか、往復回数が多いほどストレス。

りさ
りさ

なんでメッセージ機能を実装しないんでしょう。

良い部分

エンジニア特化

エンジニア系のサイトなので求人はエンジニアに関する内容しか存在しません。
汎用転職サイトと違って、まずは厳選って作業が不要なのは良いですね。

学習できる

そこまで求めるかはさておき、学習サイトがセットになってるので、これからエンジニアを目指す人にオススメです。
範囲も基礎から応用まで幅広いアルゴリズム系の問題がある他、謎のストーリー系RPG教材もあります。

また、自分の技術力をDからSで表現できる機能がありますね。むしろ、これが有名かも。

ただ、クリアしたランクに到達すると永遠と維持できる仕組みなので、ほとんど価値がありません。
要はSランクの問題をクリアすれば即Sラン。以降はランクダウンしないので指標としては微妙ですね。

paizaランク
りさ
りさ

平均点低くない?

管理人
管理人

失敗にマイナスが無いので適当に連打してSを1回クリアすればOK。

りさ
りさ

絶対ランクに意味ないじゃん...

悪い部分

企業と直接メッセージ不可能

企業との連絡が全部paiza経由。このpaiza経由は企業とチャットできるって意味じゃないです。
常に仲介人としてpaizaが間に入って伝達する仕組み。早くシステム変えろ。

特に面接の日程調整が苦痛です。企業との日程調整って数回は往復するじゃないですか?

その全部をpaiza担当が仲介します。結果、レスポンスが超悪い。本当に終わってるよ。
しかも、選考ごとに無駄なアンケートに回答しないと合否が見れません。

管理人
管理人

結果、違うサイトから同企業に応募するのであった。

りさ
りさ

エージェントみたいな立ち位置を目指してるんですかね。

ランクシステムに意味あるの?

ないです。さっきも言いましたが、連打してれば誰でもS取れるので無価値。
スカウトも適当に全送信してるのが多いのでSであるメリットを感じません。

後、コーディングテストで利用するpaiza独自のエディタがクソなのでやる気がでません。
そもそも、業務のプログラムってトライ&エラーが基本なので一発判定は思想が異なるかと。

だって、普通は試しに実行、駄目なら修正、また実行を繰り返しますよね?
でも、paizaは完成品を一発判定なので、実際の業務との乖離が大きです。

管理人
管理人

業務と無関係なスタイルに意味があるのかと問いたい。

りさ
りさ

学校のテストみたいですね。

あとがき

せっかくエンジニア特化なのにpaiza仲介システムのせいで台無しです。
ここで見つけた求人には別サイトからアタックすることをオススメします。

この記事は参考になりましたか?

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。