実際にリクナビNEXTを使った感想です。
新卒採用ならリクナビ1強なので、こちらもネーム的には超有名ですね。
結論
良くも悪くも求人数が圧倒的。汎用求人サイトなので、まず求人の数が多いです。
ただ、ゴミみたいな求人があるのも事実。常に目利き能力を要求されるのは辛い。

数撃ちゃ当たる作戦である。

それどうなの...
良い部分
会社の選別に便利
圧倒的な求人数を別の意味で捉えると、どんな会社も登録してると同義です。
つまり、リクナビで検索して表示されない企業はゴミです。その企業に価値はありません。
これ、何故か分かりますか?
その会社はリクナビの掲載料すら支払えないってことです。終わってますね。
そんな会社に未来はありません。将来的な給料UPも怪しいです。避けましょう。
えっ、自社のHPを見て欲しいって?
お前の会社の存在に気がつけねぇんだわ。もしかしてトヨタやソニーと同格だと思ってる?
それ面白いね。会社畳んで芸人目指したほうが良いよ。採用活動くらい真面目にやれ。

有名どころに登録できないってことは金が無いってこと。もしくは採用活動にやる気がない。

採用活動に無駄ってないんですね。

効果が薄いを理由に非掲載なら担当をクビにしろ。
悪い部分
検索で目的の会社を探すのは無理
地雷求人が検索にヒットしすぎて名指し以外で会社探すの無理ゲー。
さらにはエンジニア系で登録してるのに、工場勤務のスカウト来てぶん殴りたくなる。

運営さん。全送信スカウトを制限しないとユーザー消えまっせ。

別の業種からのスカウトは無意味すぎる...
あとがき
名指し検索でヒット or ノーヒットのチェックで使うのがオススメです。
後は運良く目的のスカウトが来たら返事するかなって感じ。
この記事は参考になりましたか?
コメント