BizReach(ビズリーチ)を使った感想

BizReach(ビズリーチ)を使った感想

※ 当サイトは広告を含みます。

転職で実際にBizReach(ビズリーチ)を使った感想です。
CMのキャッチフレーズもあり求人サイトの中でも超有名ですよね。

サイト情報

公式サイト https://www.bizreach.jp/lp/entry-short/pc/
求人数 169,719件 (現在) ※ 公開求人
特徴 ハイクラス転職

結論

全求人サイトで1番良かったです。サイトが非常にシンプルで無駄が無い。
僕は最終的にビズリーチ経由でスカウトを貰った企業に転職しました。

管理人
管理人

同じ企業から別サイトでもスカウトを貰ったけど意図的にビズリーチから返信した。

りさ
りさ

そんなに違うんですか?

管理人
管理人

どっちを経由しても採用基準が変わらないなら使いやすいほうがいい。

良い部分

UIが使いやすい

重ねてアピールしますがサイト自体が使いやすい。と言うか、見た目がシンプルなんですよね。
特にメッセージ機能が良き。これでストレスなく企業と連絡を取ることができます。

無関係な求人が届かない

これ超大事。自分が探している職種以外の企業からスカウトが飛んできません。
そのへんの工場勤務とか自称IT系みたいな意味不明な求人を捌かなくて助かる。

汎用求人サイトの弱点は無尽蔵にゴミが届くこと。でも、ビズリーチはそれがない。
故にノイズが少なく、スカウトの見逃しみたいなことが起きません。

管理人
管理人

そもそもノイズが多くなるとサイトにアクセスする気がなくなる。

りさ
りさ

まぁ、必要不要の分類も時間を使いますからね。

やかましいスカウトが無い

本家から電話スカウトが1回あった気がしますが、不要ですって伝えたら以降はなくなりました。
やはり電話スカウトが1番ストレスですね。クレカのキャッシング相談と並ぶレベルで不愉快です。

また、メッセージ経由のスカウトは企業とエージェントが独立してるのでお互いに干渉しません。
なので、エージェント経由のスカウトに興味がなければ全スルーできます。

最低入力欄が少ない

求人サイトに住所を入力するのは意味不明。何で登録時点で住所を求めるのか。
ビズリーチはこのへんの情報が不要です。最低入力欄も少なくて安心感がありますね。

ビズリーチのスタイルは「入力したほうがスカウト来ますよ。」なんですよね。
入力するもしないも自分次第。例えば情報収集だけしたいなら最低限の入力でOK。

悪い部分

検索機能は実質有料

スカウトが主なんですかね。検索してもプレミアムステージ(有料)以外は社名が表示されません。
それもあって僕は検索機能は一切使ってません。受けた企業は全部スカウト経由でした。
有料課金は無駄です。いくら課金しても中身が村人Aなら選考で落ちるので無意味。

ハイクラス転職は条件付き

CMが打ち出してるハイクラス転職は現時点で年収750万円以上の人が対象です。
と言うのも、登録時に現年収でタレント会員 or ハイクラス会員に分類されます。

でっ、年収が750万円以上でハイクラス会員になり、ハイクラスな求人を参照できる仕組み。
まぁ、僕はタレント会員なので実態は分かりません。真のエリートに聞いて下さい。

管理人
管理人

ネットにはエリート嘘松が溢れてるので注意しよう。

りさ
りさ

騙されないようにしようね。

あとがき

求人数も大切ですが、個人的には使い勝手も大切。無駄な求人が届かないのも高評価。
無料会員なら情報を得るだけでも価値があると思います。とりあえずで登録するべき。

この記事は参考になりましたか?

コメント

この記事へのコメントはありません。